アンプ修理? VT-25    12/7【更新】~再試聴…バランスが・・・いまいち…     2017年 Vol.6




修理工房への今回の依頼は・・・
是と言って不具合も無いのですが、現状より音の良いアンプに・・・との事


クリックして大きな画像へ

1◎11/21 初見
 では・・・拝見・・・相変わらず綺麗な配線です。 信号ラインの配線材を変えて・・・ハンダも入れ替え・・・ 出力管ソケットの交換・・・コンデンサーの交換・・・ 此の位でしょうか・・・

クリックして大きな画像へ

2◎11/21 フィルターコン交換
 一番劣化するフィルタートップのコンデンサーの交換です。 手持ちで500V耐圧が無いので・・・此処は取り寄せですね・・・ 出力トランス二次側の結線を・・・WE20ゲージの単線に交換です。

クリックして大きな画像へ

3◎11/26 取り外し
 出力管UXのタイトソケットを取り換えます。
 機能は問題ないのですが・・・
 抜き差しのフィーリングが気に入らないので・・・
 取付穴を広げないといけないのですが・・・

クリックして大きな画像へ

4◎11/26 アンフェノール
 φ30からφ32に加工して・・・
 アンフェノールのUXを取り付けました。
 やれやれ・・・この作業が終われば・・・後少し

クリックして大きな画像へ

5◎12/2 カップリング
 カップリングコンデンサーを交換します。
 フィルムコンですので劣化は無いのですが・・・
 好きで無いので・・・この辺は個人の好みの問題ですが・・・

クリックして大きな画像へ

6◎12/2 ビタミンQ
 フィルムコンからビタミンQオイルコンに変えました。
 ドライバートランスの2次側の補正回路も外して・・・
 シャント抵抗だけに・・・信号回路の配線材も交換して・・・

クリックして大きな画像へ

7◎12/2 完成
 取り合えず配線が終りました・・・
 電源は手を入れていませんが、電圧の確認を・・・
 後は音を聴いてからの作業が有るか・・・ナ

クリックして大きな画像へ

8◎12/3 試聴球
 手持ちの球で、使えるモノを探して・・・
 1本ずつですが・・・結構な種類が有ります。
 こんなに有ったかなー・・・

クリックして大きな画像へ

9◎12/3 RCA
 RCA210ですがプレート違いが2種類あります、
 トリタンの光が良いです・・・ネ
 ナス型の形状もちょうどいい大きさで・・・好きな球です。

クリックして大きな画像へ

10◎12/3 レーセオン
 白タイトベースのVT25です。

クリックして大きな画像へ

11◎12/3 レーセオン10
 独特の4ピラー構造の10です。

クリックして大きな画像へ

12◎12/3 WE
 WEの白タイトベース VT25-Aです。
 プレートがVT52同等に見えます・・・
 手持ちの球はグリッド金メッキ見たいです。

クリックして大きな画像へ

13◎12/3 デフォレスト
 デフォレスト510です・・・
 フィラメントがスプリング吊りで構造もガッシリ作られています。

クリックして大きな画像へ

14◎12/3 カードン
 此処から 50の試聴に・・・何といっても・・・カードン585
 メッシュプレート・・・フィラメントが透けて見えて・・・見ていて飽きません

クリックして大きな画像へ

15◎12/3 マジェステック
 マジェステックG50です。
 存在は知っていたのですが・・・入手出来るとは・・・

クリックして大きな画像へ

16◎12/3 エージング
 シルバニアのVT25でエージングです。
 NHKホールでのライブ録音で・・・モーツアルトを

クリックして大きな画像へ

17◎12/7 変更
 カップリングコンデンサーを交換します。
 トリタン球を鳴らす時に・・・
 もう少し音の重心を下げたほうが聴きやすいかな・・・
 酸化被膜の球は是で十分ですが・・・

クリックして大きな画像へ

18◎12/7 取り換え
 容量の大きい・・・と言っても0.22μFですが、お馴染みのコンデンサーに交換です。
 ケンオーディオさんの基盤配置はとてもメンテナンスがやり易くありがたいです。

クリックして大きな画像へ

19◎12/7 試聴再び
 コンデンサーのエージングを兼ねて再試聴に・・・
 球は・・・ST19バルブの10・・・トリタンのVT-25等で・・・
 バイオリンのヌケの良さ・・・オーケストラの厚み・・・
 今度は良いかな・・・
 自分では上手く仕上がったと、まあ手前みそですが・・

◎12/7 完成
 今回の試聴は、ステレオでは分かりにくいので、ローサーのモノラルで試聴しました。
 各球の評価は10系統はそれ程 音の差を感じられませんでしたが・・・ 高音のヌケも良いし・・・低音も出ているし・・・良い感じでした。
 中でも印象に残った球は・・・デフォレスト510でした。
 再試聴の改善も納得していただける仕上がりになっていることと自負しております。
 
何れにしろ、お客様の判断ですが・・・




皆様もお持ちの名器の点検・改良してみませんか。
・・・修理・メンテナンス・音質改善のお問い合わせは →  tubeaudiolabo@rouge.plala.or.jpまで!


  Topへ
Copyright (C) 2017 TUBE AUDIO LABO. All Rights Reserved.
inserted by FC2 system