ボリューム修理                 2019年3月3日



マッキントッシュのプリアンプC20のボリューム修理です。
クリックして大きな画像へ

1・ 初見
 ではカバーを開けて・・・4連VRのSW付き上手く外せるかな・・・
ボリュームは、お高いですが新品がありました。

クリックして大きな画像へ

2・ 不良VR
 後ろのブロックコンデンサーに当らないようにSWのカバーを外します。
 ボリュームの抵抗値補正用のカーボン抵抗A/Bが付いています。
 新しいVRには補正抵抗は必要ないです。

クリックして大きな画像へ

3・ 取外し
 全面パネルには保護用にテープを貼って・・・
配線から外していきます、違わないように番号を貼り付けておきます。
 此処まで来て・・・何とツマミが外れないのです。
 如何してもダメでしたのでシャフトを切断しました。

クリックして大きな画像へ

4・ 外し品
 本体からVRは外れましたが・・・シャフトとツマミは固着したまま外れません。
 さてさて・・・C20のツマミだけなど手に入らないだろうし・・・
シャフトにダイスでネジを切り、ツマミとに間にスペーサーを入れ、ナットで締め付けて・・・
ヤット外れました。

クリックして大きな画像へ

5・ 配線
 先ず・・・本体に仮止めして配線を済ませます。
 今度はツマミが入りません・・・そりゃあそうですね・・・
収縮用の1KWドライヤーでツマミを熱して・・・一気に差し込みました。

クリックして大きな画像へ

6・ 整流管
 マッキンのフロントフェースは電源を入れるとキレイですね・・・
整流管で音の違いを確認します。
 とても気立ての良い九州の方から「試してみて下さい」と送っていただきました・・・感謝
クライアントはJAZZオンリーとの事ですので・・・レーセオンで決まりです。

クリックして大きな画像へ

7・ 試聴
 マッキンのプリアンプ中で一番音の良いC20です。
 パネルもキレイですね・・・今回トーンコントロールが役に立ちまして、有れば便利ですね。


試聴

終了
 心地良いJAZZの調べを堪能しながら、試聴テスト・・・

次も、マッキンプリの修理が控えています。
また、お伝えできればと思います。



チョットした不具合も、気になるものです。見た目も大切です。
皆様もお持ちの名器のリペアしてみませんか。
音質改善・・・修理メンテナンスのお問い合わせは →  tubeaudiolabo@rouge.plala.or.jpまで!



  Topへ
Copyright (C) 2019 TUBE AUDIO LABO. All Rights Reserved.
inserted by FC2 system