45シングルアンプ修理    2021/12/20~【更新12/21】   修理工房No.62




 ハム音対策の点検調整です。
 ※依頼者了解のもと修理の様子をご紹介いたします。   (2021バックオーダー対応品…年内完了を目指しがんばります…)

クリックして大きな画像へ

1◇2021/12/20 初見
 ハム音が大きくなったので修理の依頼が有りました。
 中身を拝見したところ複雑なアースの取り回し・・・見なかった事にしました。
 B電源のコンデンサー容量抜け不良か・・・検討を付けてましたが、 回路図が添付されていましたので拝見したところ、増幅段のヒーター回路がアースに落ちていません・・・なんで?

クリックして大きな画像へ

2◇2021/12/20 ハムバラ抵抗
 片側アースでも良いのですがハムが取り切れないので、抵抗を追加致しました。
 片側アースよりハムレベルは下がりました、 此処はVRで調整すれば良いのですが狭くて無理でした。

クリックして大きな画像へ

3◇2021/12/20 グリッド抵抗
 ハムレベルは下がったのですが、電源投入後にバリバリとノイズが出ます、直さないければ・・・
回路図を見ると45のグリッド抵抗が470Kに為っています。
 規格の2倍の抵抗値です、安全を考えて240Kに交換しました、此処が原因では無かったです。

クリックして大きな画像へ

4◇2021/12/20 ノイズ原因
 45に触れるとノイズ発生しますし、ソケットの止めネジがアースポイントになって至りで・・・
厄介ですが外してみました。
 外してビックリ・・・アースポイントのシャーシがアルマイト処理のままです、 ソケット止めネジのネジロック剤がアースラグまで回り込んでいました。

クリックして大きな画像へ

5◇2021/12/20 ソケット交換
 外したついでにガタついていたソケットを交換しました。
 止めネジの所はアルマイトを落として、シャーシとソケットの間に菊座がねを入れて止めます。

クリックして大きな画像へ

5◇2021/12/20 終了
 終わりました。
 B電源の一番劣化するコンデンサーも代えて有ります。
 此でノイズが出なければ良いのですが・・・電源を入れて・・・OK

クリックして大きな画像へ

5◇2021/12/20 交換部品
 ハンダの茶色コア材がベッタリとソケットピンの部分まで浸透しています。
 茶色コア材入りのハンダは使わない方が良いです、絶縁不良の原因になります。
 アースラグを止めるナットの頭にネジロック剤は無いわ・・・ 他の箇所には塗ってないので、製作者の意図が分りません。

クリックして大きな画像へ

5◇2021/12/20 試聴
 45の率直な音で久しぶりにトラビアタを・・・
 地を這う様な低音など望むべくも無いですが、人の声が良いですネ・・・此は此で十分楽しめます。
 実は此のアンプ随分苦労しました、何をやってもノイズが出るので作り直そうかと思ったほどです。
 自分の趣味で製作を楽しんで使う分には良いのですが、販売された商品の様ですので此では困りますネ・・・


以上、ハム音解消。 年内の納品に間に合いました…今年はこれで修理工房終了です。


皆様もお持ちの名器の点検・改造(改良)してみませんか。
・・・修理・メンテナンス・音質改善のお問い合わせは →  tubeaudiolabo@rouge.plala.or.jpまで!



▲ Topへ
Copyright (C) 2021 TUBE AUDIO LABO. All Rights Reserved.
inserted by FC2 system